バイクの手組みタイヤ交換はオーソドックスな方法が結局一番早いよね! リアタイヤを手組みで交換。 BMW K1200RS

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 12

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage Год назад +1

    UPお疲れ様です。自作のビート落とし工具、もうかなり使われてるんじゃないですか?😁制作当時が懐かしい😆ビート上がってこないクランプも便利そうですね👍

    • @majyemajye
      @majyemajye  Год назад +1

      ビードは膝で落とせば良いですが、入れる時夢中になるといつの間にか上がってることが多いので、これで確実に落とした方が効率いいので、いつも使ってます。

  • @斎部太郎
    @斎部太郎 9 месяцев назад +2

    先日手組で動画と同じホイール、ボクサーツインなので160/70ZR17を組込みましたが、ビードが勝手に上がって苦労しました🥵
    そのタイヤでユーザー車検通しました😁
    2年くらい使ってなかったビードクリームがビードジュースになっててビックリ❢😨

    • @majyemajye
      @majyemajye  9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      このバイクはホイール外しが簡単なのでタイヤ交換が楽しいです。
      ビードをしっかりと落とす事が出来ればすぐに外れますね。
      バイクライフを楽しんでください😊

  • @rabimaruku
    @rabimaruku Год назад +1

    バイクは手組が速いですね、軽自動車までなら手組ですねw
    17インチ扁平タイヤは、ちょっと時間かかりますので手組きついっすw

    • @majyemajye
      @majyemajye  Год назад

      車のタイヤは重いしバランス取るのが難しいので、一度だけでやめました。
      バイクなら楽しくやれるのでタイヤ交換好きです。

  • @渡辺正輝-n3y
    @渡辺正輝-n3y Год назад +1

    見たことない工具があったんですけど黒い取っ手みたいな工具はなんですか?

    • @majyemajye
      @majyemajye  Год назад +1

      ビードブレーカーのことでしょうか?
      ビードが落ちてないとタイヤは中々外れてくれないので、それを落とすためのものです。

    • @渡辺正輝-n3y
      @渡辺正輝-n3y Год назад +1

      初めて見ました。

    • @majyemajye
      @majyemajye  Год назад +1

      間違ってました。🙇‍♂️
      ビードヘルパーです。

  • @63hakaider20
    @63hakaider20 Год назад +1

    俺は頭がツルツルになっちゃいましたので交換お願いします(T-T)

    • @majyemajye
      @majyemajye  Год назад +1

      リアップをお勧めします笑笑